Blog
It's(イッツ) - スタッフブログ

  1. 横浜市の袴や振袖レンタル販売は衣通
  2. It's(イッツ) - スタッフブログ
  3. 【川崎市の七五三撮影の検討中の方へ】七五三の男の子の着物を選ぶ3つのコツ!

【川崎市の七五三撮影の検討中の方へ】七五三の男の子の着物を選ぶ3つのコツ!

七五三は動きやすさも求める

 

 

男の子の着物を利用したいと表いるときには、子供があまり動かすことが出来ない状態になると、嫌がってしまうことも多いです。七五三は、出来る限り動きやすいもので、しっかりと歩けるような感じにした方がいいので、動きやすいタイプを選んだほうが良いです。多少余裕のあるもののほうが使いやすいものとなっていますので、そちらを選べば苦労することは基本的にありません。
七五三で利用するタイプの場合は、結構きつくするようなタイプもありますから、それを使ってしまうと苦労することがあります。多少余裕を持たせて、緩めにできるものが良いかもしれません。特に3歳の子供については、かなり嫌がる可能性もありますから、ゆったりしたものにしておいたほうが安心で、嫌がるようなことも出てこないので苦労がありません。

 

七五三では袴を利用することになる

 

袴タイプの男の子の着物を利用することが多くなりますので、基本的には袴でも動きやすくて、色々なことに問題が起きないものを選んでいくことになります。そもそも男の子の着物の場合は、結構動くことになりますし、トイレなどの問題も出てくることになります。トイレのし易いものもありますので、そちらを選んでおけば子供が苦労することもありません。男の子の着物でも、もしもの時に対応できる物を選んでおくことです。
七五三でも、撮影だけでなく色々なお参りなどもありますから、その時にトイレに行きたいと思ってしまうと、脱ぐことに苦労することがあります。脱がなくても大丈夫なタイプであったり、簡単に着脱可能になっているタイプを選んでおくと、負担がかなり小さくなるので安心できます。そして子供も安心して過ごすことが出来ます。

 

色にも注意して七五三の着物を選ぼう

 

七五三は色も考えていくことになりますが、黒系の着物を利用することが一番いいかもしれません。これなら子供に似合うものが多くなっていますから、男の子の着物で選ぶ時に苦労することが無くなります。七五三では結構色々な色の着物を用意してくれることがありますし、選ぶことができることもありますが、黒系はしっくりと来るものが多くなっているので安心できます。
黒がどうしても嫌だと思っている場合は、白系を中心にしつつ、若干暗めの色を取り入れているものを選ぶといいです。青などを上手く使っているものは、七五三の着物として利用することが行いやすいので、割と似合うものを選ぶことが出来ます。
男の子の着物は、色についてもチェックしながら選ぶようにして、少しでも動きやすいものと、配色などに気をつけるといいです。

 

————————————————————————

【武蔵小杉店 店舗情報】
<TEL>
0120-770-686

<営業時間>
10時~19時

<住所>
〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町1-403-60
小杉ビルディング501号室

<電車でお越しの方>
JR武蔵小杉駅北口を出て左へ。すぐ正面にある、1Fがエクセルシオールのビルの5Fです。
(入口は大通り沿い、ファミリーマートの先となります)