Blog
It's(イッツ) - スタッフブログ
黒振袖が若い女性に人気の秘密
振袖の色で黒が一番人気のある色です。
なぜかと言うと、黒は、女性を引きたたせる洗練された大人の和装というイメージが強いからです。現在でも、女性から圧倒的な人気を誇る黒の引き振袖である、「黒引き」や、ちじれ柄の物や古典的な柄物、新和装やブランド和装など、多くの種類の物が有りますので、ご自分のお好みに合わせて、振袖をチョイスすると、黒の振袖でも
人とは違ったオリジナル感を演出する事が出来ますので、楽しめます。
また、白い肌に黒の和装はとても映えますし、髪の毛の色が茶系でも金髪でもレッド系でも、おしゃれに着こなせる所に、人気が有ります。
女性らしさを最大限に演出、出来る色なので、長い間、人気のある色となっています。
また、黒振袖を着ると、実際の年齢よりも大人びて見えますし、スタイリッシュにもなります。
黒振袖にあうヘアースタイル
振袖を切る日は、特別な日です。例えば、成人式であったり、結婚式であったりします。
自分が大人になったことを自覚して、自らの考えで行動できる人として自他ともに認められる日なので、髪型も、振り袖姿に似合う後悔のないスタイルを選びたいものですね。髪型一つで、印象が、ガラッと変わってしまいますので、ご自分のベストなスタイルを選択する事をお勧めします。
黒振袖に、とてもマッチングするヘアースタイルとして、サイドアップスタイルが有ります。この髪型は、ミドルロングの髪の毛をサイドに束ねるスタイルです。
髪の毛を全部アップにするのは、ちょっと抵抗が有ると言う方にも、お勧めのスタイルです。
大人びた、サイドアップもあり、バリエーションが豊富なので、お好みに合わせてアレンジ出来ますので、おしゃれなヘアースタイルです。
振袖を着る時の小物について
まず、髪飾りは、アイディア次第で、たくさんのコーディネイトを楽しめます。和装には、かんざしやが定番でしたが、最近では大きな花のコサージュが人気を集めています。黒の振袖を着る場合、大抵の色は、似あいますが、ベースの黒以外で、着物の柄に多く使われている色を選ぶと統一感があってオシャレです。
次に、バッグと履物ですが、履物を選ぶ時のポイントは、履きやすさを優先して選ぶ方が良いです。鼻緒が太くて、幅が広い物が履きやすいです。
履物とバックは、同じ柄の物を使うと、全体の統一感があって美しく見えます。バックに関しては、必ずしも、和装用でなくても、構いません。最近の傾向として、クラッチバックやハンヂバックなどを合わせても、素敵です。全体のバランスを考えてバックの大きさや柄を選ぶと、見た目に美しくなります。
————————————————————————
レンタルコスチュームIt’s店舗情報
【武蔵小杉店】
<TEL>
0120-770-686
<営業時間>
10時~19時
<住所>
〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町1-403-60
小杉ビルディング902/501号室
<電車でお越しの方>
JR武蔵小杉駅北口を出て左へ。すぐ正面にある、1Fがエクセルシオールのビルの9Fです。
(入口は大通り沿い、ファミリーマートの先となります)
【新横浜店】
<TEL>
045-620-5551
<住所>
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜2-3-19 B1F
<営業時間>
10時~19時
<定休日>
毎週火曜・水曜日
【町田店】
<TEL>
0120-770-686
<営業時間>
10時~19時
<住所>
〒194-1103
町田市原町田6丁目18-13
サニーサイドビル4F4A
<定休日>
毎週火曜・水曜日
【相模大野店】
<TEL>
0120-770-686
<住所>
〒252-0303
相模原市南区相模大野3-17-21 川井ビル3階
<営業時間>
10時~19時
<定休日>
毎週火曜・水曜日
【小岩店】
<TEL>
0120-770-686
<営業時間>
10時~19時
<定休日>
毎週火曜・水曜日
<住所>
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩7丁目27-2 地場ビル 4F
Category カテゴリー
Recently 最新の記事一覧