Blog
It's(イッツ) - スタッフブログ

  1. 横浜市の袴や振袖レンタル販売は衣通
  2. It's(イッツ) - スタッフブログ
  3. 【川崎市の新成人必見!】振袖のプロが伝授!リメイク特集!

【川崎市の新成人必見!】振袖のプロが伝授!リメイク特集!

パーティードレスやトレンチコートにして素敵に着る

 

振袖はただそのまま着て用が済んだからタンスにしまって終わりではもったいないですね。ちょっとリメイクするだけで、素敵に着れるんです。

例えば、長い左右の袖部分を取り、肩の部分を大胆にも横にカットしてしまいます。胸上あたりでカットしてしまい、裾をドレスのようにフワッとさせれば、結婚式でも着れるドレスになるんですよ。バラや牡丹が大きく描かれている振袖なら、こんなリメイク方法もできるんです。

首元を丸く切り、上下を繋げます。ちょっと大きめのフレアーを作り、肩の部分には同じ生地で作った大きめのリボンを片方の肩に付ければ、パーティードレスにできますよ。ポイントはスカートの中心部分とお腹部分に柄を持ってくることですね。真珠のネックレスがとっても似合います。

春や秋に最適な薄手のトレンチコートにして、素敵に着こなす人もいます。

 

柄をいかしてワンピースやスカートにして美しく着こなせる

 

驚くことに振袖を収納ボックスチェアーにリメイクすることもできるんです。箱の型を木やダンボールなどで組み立て、その表面に切った布をしっかり張り合わせます。空気が入らないように貼り付けましょう。座る座椅子の部分には中に適度にクッションを入れ、布を内側に折り、専用の道具で布を貼り付けます。

ノースリーブにしたり、腰上までのシンプルなワンピースにして、パンツと合わせて着るなんてこともできます。半袖やブラウスにして、春先や夏にスカートと合わせて着れば、ちょっとしたお出かけにぴったりです。

ロングスカートにしたり、ミニスカート、パンツにして履けるように、振袖をリメイクするのも楽しいものです。トップは伸縮性のある素材を組み合わせ、スカート部分を振袖で3段ほどのフレアーにすれば、フラダンス用の衣装になります。

 

日常的に使えるアイテムにリメイクして楽しい生活

 

和柄の振袖の柄をいかせば、素敵な傘にもリメイクできますよ。傘を作る職人さんに振袖を持って見せて、どの部分の柄を使いたいかのイメージを伝えれば、世界にたった1つだけの魅力的な傘を作ってくれます。

バッグやポーチ、財布、巾着などにできる職人さんがいるお店に持って行けば、素敵にアレンジしてくれます。財布や化粧ポーチなら日ごろ使うから、とっても便利でより楽しめますよね。

バッグはトートバッグでもいいですし、ハンドバッグやボストンバッグなどにもできるんですよ。ポーチは丸型から長方形、お財布なら二つ折りや長財布にまですることができたりと、ますます使えるアイテムに振袖をリメイクできるんです。

振袖をクッションカバーにする人もいますね。柄を見せるようにして、中にフカフカの綿を入れれば、素敵なクッションが数個作れますよ。素っ気ないティッシュ箱のカバーにするのもいいですね。

 

————————————————————————

レンタルコスチュームIt’s店舗情報

【武蔵小杉店】
<TEL>
0120-770-686

<営業時間>
10時~19時

<住所>
〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町1-403-60
小杉ビルディング902/501号室

<電車でお越しの方>
JR武蔵小杉駅北口を出て左へ。すぐ正面にある、1Fがエクセルシオールのビルの9Fです。
(入口は大通り沿い、ファミリーマートの先となります)

【新横浜店】
<TEL>
045-620-5551

<住所>
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区
新横浜2-3-19 B1F

<営業時間>
10時~19時

<定休日>
毎週火曜・水曜日

【町田店】
<TEL>
0120-770-686

<営業時間>
10時~19時

<住所>
〒194-1103
町田市原町田6丁目18-13
サニーサイドビル4F4A

<定休日>
毎週火曜・水曜日
【相模大野店】
<TEL>
0120-770-686

<住所>
〒252-0303
相模原市南区相模大野3-17-21 川井ビル3階

<営業時間>
10時~19時

<定休日>
毎週火曜・水曜日
【小岩店】

<TEL>
0120-770-686

<営業時間>
10時~19時

<定休日>
毎週火曜・水曜日

<住所>
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩7丁目27-2 地場ビル 4F